


鶏のいりやき
ただいま入荷待ちです
対馬では古くから、お祝いや大切な客人をもてなすために「いりやき」をふるまっていました。新鮮な鶏肉を鍋でいってから鍋にするので、いりやきと呼ばれています。たっぷりの野菜と、醤油ベースの煮込み出汁がおいしい対馬の郷土料理です。鶏肉と専用鍋スープをセットにしました。
調理方法
- スープと鶏肉を解凍し、スープのみを鍋に入れて加熱する。
- スープが煮立ったら鶏肉を入れる。
- 鶏肉に火が通ったら、お好みの野菜等(白菜・人参・椎茸・長ネギ・豆腐・シラタキ等)を入れて一緒に煮込む。
- 野菜が煮えたら食べごろです。
- スープが少なくなったら水を加え、砂糖・醤油でお好みの味付けにして下さい。
- 〆にソーメンを入れて食べるのが対馬流です♪
※セット内容に野菜等は含まれておりません。
原材料名:鶏肉(国産)/しょうゆ(大豆、小麦を含む)/砂糖/酒
内容量:鶏肉180g/いりやきスープ500g
保存方法:要冷凍-18℃以下
加工製造者:有限会社山本商事 長崎県対馬市厳原町国分1347番地
◎栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 217kcal
たんぱく質 18.5g
脂質 12.8g
炭水化物 3.9g
食塩相当量 0.8g
※加熱してからお召し上がりください。
※未成年に酒類は販売していません。 ※調理写真は一部イメージです