anago
あなご

対馬はあなごの水揚げ量日本一。岩礁に囲まれた島の地形が、上質なあなごを育てます。身が厚く脂がのったあなごは、お刺身や寿司のほか、煮付けやせいろ蒸しもおすすめ。
そのまま食べれる加工品から、様々な料理に使えるあなごをご用意しています。

Let's cook
あなご丼
![]() |
水揚げ量日本一を誇る対馬のアナゴ。身が引き締まって脂が乗った極上のアナゴを活き〆にして開き、酒・砂糖・しょう油で丁寧に煮込んだ“煮あなご”。アナゴの旨味が凝縮した煮込み汁を煮詰めて作る、独自のタレがセットになった商品がコチラ。今回はシンプルに素焼きしてみました。 |
---|
![]() |
まずは冷凍された本品を冷蔵庫に入れて自然解凍させます。夜食べたかったので、朝出かける前に冷蔵庫に入れておきました。 |
---|
![]() |
解凍したアナゴをトレーから出し、アルミホイルの上に乗せます。 |
---|
![]() |
オーブントースター、もしくは魚屋焼きグリルで温めます。時間は5分ほど、さっと火を入れていきます。 |
---|
![]() |
うっすらと焦げ目がつくくらい焼けたらOK。両面パリっと焼きたかったので、裏と表を返しながら温めました。 |
---|
![]() |
付属のタレをかけたらできあがり!お酒やしょう油で煮ているためか、生臭さや土臭さが全くありません。香ばしくふっくらとして大変美味しかったです。 |
---|
![]() |
ごはんに乗せれば即席の「あなごの蒲焼き丼」としても楽しめますよ。おつまみにも、主食にもおすすめの「あなご煮」です。 |
---|
※未成年に酒類は販売していません。 ※調理写真は一部イメージです